エピソード デルタ
ポケモンORAS攻略TOP/ 攻略チャート~
ミシロタウン
1.イベント
2.1Fへ降りるとイベント。「ペアチケット」を入手
3.家を出るとイベント
4.隣の「ハルカ/ユウキの家」に入るとイベント
5.一度自宅の中に入り、家を出るとイベント
チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコから1匹を選びもらえる
チコリータ(くさ)
ヒノアラシ(ほのお)
ワニノコ(みず)
初回に選んだポケモンと違うタイプの種類を選ぶといい!
チコリータ(くさ)
ヒノアラシ(ほのお)
ワニノコ(みず)
初回に選んだポケモンと違うタイプの種類を選ぶといい!
6.空をとぶなどで「トウカシティ」へ
トウカシティ
1.西北(左上)の「ミツルの家」の前でイベント
2.「アクア(マグマ)だんの幹部」とバトルになる
アクアだんの幹部ウシオ
サメハダーLv53 (みず/あく)
弱点は電気、草、格闘、虫、フェアリータイプ
賞金:5300円
サメハダーLv53 (みず/あく)
弱点は電気、草、格闘、虫、フェアリータイプ
賞金:5300円
3.撃破後イベント
4.空をとぶなどで「カナズミシティ」へ
カナズミシティ
1.西北(左上)の「デボンコーポレーション」の前でイベント。「オッケイ」を選ぶ
2.空をとぶなどで「石の洞窟」へ
石の洞窟の場所はマップの南西(左下)
石の洞窟
1.最深部でイベント
2.準備ができたら「はい」を選択し「ヒガナ」とバトルになる
全てドラゴンタイプなので、氷タイプが非常に有効!
ガチゴラスLv55 (いわ/ドラゴン)
弱点は氷、格闘、地面、ドラゴン、鋼、フェアリータイプ
チルタリスLv55 (ドラゴン/ひこう)
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリー
ボーマンダLv57 (ドラゴン/ひこう)
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリー
賞金:5700円
ガチゴラスLv55 (いわ/ドラゴン)
弱点は氷、格闘、地面、ドラゴン、鋼、フェアリータイプ
チルタリスLv55 (ドラゴン/ひこう)
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリー
ボーマンダLv57 (ドラゴン/ひこう)
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリー
賞金:5700円
3.「いんせきのかけら」を入手
4.イベント後、空をとぶなどで「トクサネシティ」へ
トクサネシティ
1.東(右)の「トクサネ宇宙センター」に入り、右奥の階段前の女性と会話しイベント
2.空をとぶなどで「流星の滝」へ
流星の滝の場所はマップの西北(左上)
「なみのり」「たきのぼり」が必要なので覚えているポケモンを連れて行こう
「なみのり」「たきのぼり」が必要なので覚えているポケモンを連れて行こう
流星の滝
1.入ってすぐ左に進み、中央の水辺で「なみのり」「たきのぼり」を使って奥へ進む
2.再奥でイベント
イベント後、イベントがあった場所の段差を南西(左下)へ降りて行くと光っている床で「プテラナイト」を拾える
更に南西(左下)の方向へ進み階段を降りた先で「なみのり」を使うと、奥で宝箱「わざマシン02「ドラゴンクロー」」「ポイントマックス」を入手できる
更に南西(左下)の方向へ進み階段を降りた先で「なみのり」を使うと、奥で宝箱「わざマシン02「ドラゴンクロー」」「ポイントマックス」を入手できる
3.空をとぶなどで「カナズミシティ」へ
宝箱
つきのいし
チャーレムナイト
わざマシン02「ドラゴンクロー」
ポイントマックス
カナズミシティ
1.西北(左上)の「デボンコーポレーション」に入ろうとするとイベント
2.「アクア(マグマ)だんのしたっぱ」とバトルになる(3連戦)
▼1戦目
ガグラエナLv48 (あく)
弱点は格闘、虫、フェアリータイプ
ゴルバットLv50 (どく/ひこう)
弱点は電気、氷、岩、エスパー
賞金:2000円
▼2戦目
ベトベトンLv51 (どく)
弱点は地面、エスパータイプ
賞金:2040円
▼3戦目
ゴルバットLv49 (どく/ひこう)
弱点は電気、氷、岩、エスパー
サメハダーLv49 (みず/あく)
弱点は電気、草、格闘、虫、フェアリータイプ
賞金:1960円
ガグラエナLv48 (あく)
弱点は格闘、虫、フェアリータイプ
ゴルバットLv50 (どく/ひこう)
弱点は電気、氷、岩、エスパー
賞金:2000円
▼2戦目
ベトベトンLv51 (どく)
弱点は地面、エスパータイプ
賞金:2040円
▼3戦目
ゴルバットLv49 (どく/ひこう)
弱点は電気、氷、岩、エスパー
サメハダーLv49 (みず/あく)
弱点は電気、草、格闘、虫、フェアリータイプ
賞金:1960円
3.イベント後、空をとぶなどで「トクサネシティ」へ
トクサネシティ
1.街の東(右)へ進むとイベント
2.「トクサネ宇宙センター」に入り、右奥の階段前でイベント
3.「アクア(マグマ)だんのしたっぱたち」とバトルになる
ガグラエナLv25×5 (あく)
弱点は格闘、虫、フェアリータイプ
賞金:1000円
弱点は格闘、虫、フェアリータイプ
賞金:1000円
4.2Fへ進み、奥でイベント
5.「アクア(マグマ)だんの幹部+したっぱ」とタッグバトルになる
ダイゴとタッグを組む
サメハダーLv55 (みず/あく)
弱点は電気、草、格闘、虫、フェアリータイプ
ガグラエナLv51 (あく)
弱点は格闘、虫、フェアリータイプ
ベトベトンLv51 (どく)
弱点は地面、エスパータイプ
サメハダーがメガシンカするので注意
賞金:7540円
サメハダーLv55 (みず/あく)
弱点は電気、草、格闘、虫、フェアリータイプ
ガグラエナLv51 (あく)
弱点は格闘、虫、フェアリータイプ
ベトベトンLv51 (どく)
弱点は地面、エスパータイプ
サメハダーがメガシンカするので注意
賞金:7540円
6.イベント後、空をとぶなどで「ミナモシティ」へ進み、東(右)の浜辺で「なみのり」を使い「アクア(マグマ)だんのアジト」へ
アクア(マグマ)だんのアジト
1.奥へと進んでいく
2.奥の方のワープを進み、階段を降りる(見えにくいが階段がある)
3.階段を降りてまっすぐ先のワープへ
4.一番奥のワープを進む
5.下側のワープを進む
6.ワープを進んでいく
進む順番は、
左→真ん中→右→右のワープを進む(OR版)
右→真ん中→左→左のワープを進む(AS版)
左→真ん中→右→右のワープを進む(OR版)
右→真ん中→左→左のワープを進む(AS版)
7.部屋でイベント。「バクーダナイト(OR版)」「サメハダナイト(AS版)」を入手
8.外へ出て、「トクサネシティ」へ
トクサネシティ
1.東(右)の「トクサネ宇宙センター」に入り、2F奥でイベント
2.空をとぶなどで「ルネシティ」へ
ルネシティ
131番水道
1.北(上)へ進み、洞窟前の「ミクリ」と会話
2.「ミクリ」とバトルになる
水タイプの技を使ってくる
ホエルオーLv55 (みず)
弱点は草、電気タイプ
ドククラゲLv55 (みず/どく)
弱点は電気、地面、エスパータイプ
ナマズンLv55 (みず/じめん)
弱点は草タイプ
ギャラドスLv55 (みず/ひこう)
弱点は草、岩タイプ
ルンパッパLv55 (みず/くさ)
弱点は毒、飛行、虫タイプ
ミロカロスLv57 (みず)
弱点は草、電気タイプ
賞金:6840円
ホエルオーLv55 (みず)
弱点は草、電気タイプ
ドククラゲLv55 (みず/どく)
弱点は電気、地面、エスパータイプ
ナマズンLv55 (みず/じめん)
弱点は草タイプ
ギャラドスLv55 (みず/ひこう)
弱点は草、岩タイプ
ルンパッパLv55 (みず/くさ)
弱点は毒、飛行、虫タイプ
ミロカロスLv57 (みず)
弱点は草、電気タイプ
賞金:6840円
3.洞窟に入り「空の柱」へ
空の柱
1.洞窟を抜け、「空の柱」に入るとイベント
2.上へ進み奥でイベント
3.上へ進み奥でイベント
4.上へ進み奥でイベント
5.上へ進み奥でイベント
6.最上階でイベント
7.「レックウザ」とバトルになる
レックウザLv70 (ドラゴン/ひこう)
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリータイプ
必ず捕まえよう!
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリータイプ
必ず捕まえよう!
8.捕まえて「レックウザ」を手持ちポケモンに入れるとイベント。レックウザが「ガリョウテンセイ」を覚える
9.「ヒガナ」とバトルになる
ポケモンの体力は回復している
主にドラゴンタイプのポケモンを使用している。
弱点の氷タイプで戦おう
ヌメルゴンLv60 (ドラゴン)
弱点は氷、ドラゴン、フェアリータイプ
ガチゴラスLv60 (いわ/ドラゴン)
弱点は氷、格闘、地面、ドラゴン、鋼、フェアリータイプ
オンバーンLv60 (ひこう/ドラゴン)
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリータイプ
チルタリスLv60 (ひこう/ドラゴン)
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリータイプ
ボーマンダLv62 (ひこう/ドラゴン)
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリータイプ
ボーマンダはメガシンカするので、こちらもレックウザをメガシンカさせて戦おう!
賞金:6200円
主にドラゴンタイプのポケモンを使用している。
弱点の氷タイプで戦おう
ヌメルゴンLv60 (ドラゴン)
弱点は氷、ドラゴン、フェアリータイプ
ガチゴラスLv60 (いわ/ドラゴン)
弱点は氷、格闘、地面、ドラゴン、鋼、フェアリータイプ
オンバーンLv60 (ひこう/ドラゴン)
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリータイプ
チルタリスLv60 (ひこう/ドラゴン)
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリータイプ
ボーマンダLv62 (ひこう/ドラゴン)
弱点は氷、岩、ドラゴン、フェアリータイプ
ボーマンダはメガシンカするので、こちらもレックウザをメガシンカさせて戦おう!
賞金:6200円
10.戦闘後イベント
11.「デオキシス」とバトルになる
デオキシスLv80 (エスパー)
弱点は虫、ゴースト、悪タイプ
できれば捕まえよう!
もし倒してしまった場合でも、デルタ編終了後に強化四天王倒し殿堂入り後、再び「空の柱」の頂上で進むと出現するみたいです。
弱点は虫、ゴースト、悪タイプ
できれば捕まえよう!
もし倒してしまった場合でも、デルタ編終了後に強化四天王倒し殿堂入り後、再び「空の柱」の頂上で進むと出現するみたいです。
12.戦闘後イベント
13.エンディング
14.「ミシロタウン」からスタートとなる
出現ポケモン
ゴルバットLv44 (どく/ひこう)
アリアドスLv46 (むし/どく)
ネンドールLv44 (じめん/エスパー)
チルットLv44 (ノーマル/ひこう)
[ASのみ]ヤミラミLv44 (あく/ゴースト)
[ORのみ]クチートLv44 (はがね/フェアリー)
宝箱
りゅうのウロコ
かいふくのくすり
わざマシン64「だいばくはつ」
「バトルリゾート」へ
攻略チャート
- オープニング
- 1つ目のバッジ
- 2つ目のバッジ
- 3つ目のバッジ
- 4つ目のバッジ
- 5つ目のバッジ
- 6つ目のバッジ
- 7つ目のバッジ
- 8つ目のバッジ
- チャンピオンロード
- ポケモンリーグ
- エピソード デルタ
- バトルリゾート
- ポケモンリーグ(2回目)
- 強化(廃人化)ミツル
その他地域,イベント
伝説(準)/レアポケモン
- ラティオス/ラティアス
- レジロック/レジアイス/レジスチル
- レックウザ
- デオキシス
- ホウオウ/ルギア
- ユクシー/エムリット/アグノム
- ディアルガ/パルキア/ギラティナ
- レシラム/ゼクロム/キュレム
- レジギガス
- ライコウ/エンテイ/スイクン
- コバルオン/テラキオン/ビリジオン
全ポケモン入手方法
ポケモン情報(種族値)
アイテム攻略
- メガストーン入手一覧
- 技マシン一覧
- 秘伝マシン一覧
- 進化の石